寒い日が続きますね。
2011年 01月 20日
最近お仕事が忙しいです。
リフォームのお仕事はナベちゃんに任せて
僕は新築の建て方と工場の受水槽の仕事してます。
新築は学習塾を2件やってます。
といっても分離発注という形で請け負ったのは
設計業務、基礎工事、木工事(建て方まで)、水道工事、設備機器です。
分離発注という手法はコスト削減という意味では有効な手段なのですが
どうしても責任範囲が明確にならず難しいやり方でもあります。
失敗すると結局高くなったりもします。
(むしろその場合の方が多いのですが、、、)
ま、できる限りのサポートはするつもりなので上手に行くといいんですが。
もう一つは工場の受水槽の取り換え工事。
工場の現場管理の難しい所は工場の作業を止められないところです。
お客様の仕事に影響しないようにしなければならないため
日曜日に集中します。
もちろん失敗できませんから準備万端でやらなければなりません。
(住宅リフォームも同様ですが工場は特に慎重になります。)
とりあえず今週の工事は無事済みましたが
来週もありますのでお休み返上です!
両方とも写真は載せてませんがこんな仕事もするんですよ!
さて、来月ですが2月12,13日にイベントやります。
場所は前回と同じ中部電力の電化プラザ。
詳細は後日紹介します。
またたくさんの人が来てくれるといいな!
リフォームのお仕事はナベちゃんに任せて
僕は新築の建て方と工場の受水槽の仕事してます。
新築は学習塾を2件やってます。
といっても分離発注という形で請け負ったのは
設計業務、基礎工事、木工事(建て方まで)、水道工事、設備機器です。
分離発注という手法はコスト削減という意味では有効な手段なのですが
どうしても責任範囲が明確にならず難しいやり方でもあります。
失敗すると結局高くなったりもします。
(むしろその場合の方が多いのですが、、、)
ま、できる限りのサポートはするつもりなので上手に行くといいんですが。
もう一つは工場の受水槽の取り換え工事。
工場の現場管理の難しい所は工場の作業を止められないところです。
お客様の仕事に影響しないようにしなければならないため
日曜日に集中します。
もちろん失敗できませんから準備万端でやらなければなりません。
(住宅リフォームも同様ですが工場は特に慎重になります。)
とりあえず今週の工事は無事済みましたが
来週もありますのでお休み返上です!
両方とも写真は載せてませんがこんな仕事もするんですよ!
さて、来月ですが2月12,13日にイベントやります。
場所は前回と同じ中部電力の電化プラザ。
詳細は後日紹介します。
またたくさんの人が来てくれるといいな!
▲ by naraya_k | 2011-01-20 19:25